DMCのブランド名は Dmedに変わりました。続きを読む

Learning Center

従属概念の表現

従属関係は等位関係よりも数が多く、より複雑です。なぜなら概念同士の従属関係には、ほぼ等しい関係からまったく違う関係まで、幅広い関係が含まれるからです。よって従属概念には、等位概念よりも表現方法がたくさんあり、正しい従属レベルを表す表現を選択するためにはコツが必要です。

2つの関連する概念を見てましょう:

概念1:人体は第2鉄より第1鉄をより効率的に利用する。
概念2:第1鉄は食物中にはあまり存在しない。

上の2つではほとんどの場合、概念2よりも概念1の方が重要です。では、どうすればこの2つの従属関係を正しく表せるのでしょうか? 以下に考えうる3つの方法を挙げ てみます。

A.従属節を使う

Although it is the less frequent form in dietary sources, the body uses ferrous iron more efficiently than ferric iron.
→「第1鉄は食物中に多くは存在しないが、人体は第2鉄よりも 第1鉄をより効率的に利用する」

B.関係詞節を使う

The body uses ferrous iron, which is the less frequent form in dietary sources, more efficiently than ferric iron.
→「人体は、第2鉄よりも食物中に多くは存在しない第1鉄を、より効率的に利用する」

C.形容詞句を使う

The body uses the less frequent ferrous iron form more efficiently than ferric iron.
→「人体は、それほど多くは存在しない第1鉄を、第2鉄よりもより効率的に利用する」 

これら3例中の概念2は、Aから順に段階的に重要性が異なります。

A.重要(ただし概念1よりもやや重要でない)>B.ある程度重要>C.重要でない

表で説明すると次のようになります。

第 1段階

概念1と2の重要度を見極める

第2段階

適用する法則を決める

第3段階

概念2の文法表現を選ぶ

第4段階

文章にする

概念1:概念2 60:40

2

従属節

第1鉄は食物中に多くは存在しないが、人体は第2鉄よりも第1鉄をより効率的に利用する。

75:25

3

関係詞節

人体は、第2鉄よりも食物中に多くは存在しない第1鉄を、より効率的に利用する。

90:10

1

形容詞句

人体は、それほど多くは存在しない第1鉄を、第2鉄よりもより効率的に利用する。

Next articles