付録:文法用語
付録−重要な定義
以下に示すのは、この手引き内で使用した文法用語の説明です。例文でみてみましょう。
例文:
"Although the body can utilise both ferric and ferrous iron, findings that were recently reported indicate that ferrous iron, which is the less frequent form in dietary sources, is used more efficiently than ferric iron."
「人体は第1鉄、第2鉄の両方を利用するが、最近報告された研究結果の中で、食物中にあまり存在しない第1鉄の方が、第2鉄よりもより効率的に利用されることが示された」
1. 文(センテンス)
ひとつのまとまった考え、つまり、完結した概念を示す最小の構成単位(これに対し段落は、複数の概念を並べ、統合した要素です)。
2. 句と節(クローズ)
句: 主語と動詞のない単語群。名詞、動詞、副詞、形容詞などで構成される。
例)"the less frequent form in dietary sources"
食物中にあまり存在しない…
節: 主語と動詞が含まれた単語の群。
例)"Although the body can utilise both ferric and ferrous iron"
人体は第1鉄、第2鉄の両方を利用するが…
3. 独立節と従属節
すべての節は、独立節か従属節のどちらかに分類できます。
独立節: その節だけで、文として成り立つ節。
"findings... indicate that ferrous iron... is used more efficiently than ferric iron"
研究結果の中で、第1鉄の方が、第2鉄よりもより効率的に
利用されることが示された。
従属節: 主語と動詞はあるが、その節だけでは文として成り立たない節。
例)"which is the less frequent form in dietary sources"
それは)食物中にあまり存在しない…
※関係詞節(relative clauses)と従属節(subordinate clauses)は、両方とも従属節です。
4. 関係詞節
文中の名詞に追加情報を付与する節。2種類あります。
制限的関係詞節: (関係詞節の制限用法):名詞に重要な情報を付加する。
例)"that were recently reported."
最近報告された~(名詞)
※コンマは使わない
非制限的関係詞節: (関係詞節の非制限用法):名詞にそれほど重要でない情報を付加する。
例)・・・ which is the less frequent form in dietary sources, ...
食物中にあまり存在しない~(名詞)
※必ずコンマを使用する。
5. 主節と従属節
主節は、常に独立しています。
従属節は常に主節に従属し、従属接続詞で始まります。
主節: 複数の節が含まれる文中の主要な節。
例)findings ...indicate that ferrous iron...is used more efficiently than ferric iron.
研究結果の中で、第1鉄の方が、第2鉄よりもより効率的に利用されることが
示された。(※主節だけで文章として成立)
従属節: 従属接続詞で始まる、主節に従属する節。
例)Although the body can utilise both ferric and ferrous iron...
人体は第1鉄、第2鉄両方を利用するが・・・
(※文章として完結するには主節が必要)
6. 接続詞
接続詞は文と文をつなぎ合わせます。3種類あります。
① 等位接続詞: 同等の価値関係で、概念を接続する。
and, but, yet, for, or, nor
② 従属接続詞:異なる価値関係で、概念を接続する。
although, because, since, as, despite, while, if, など
③ 副詞的接続詞:ほぼ等しい価値関係で、概念を接続する。
however, in contrast, nevertheless, moreover, in conclusion, furthermore, in addition, など